防府市の鋳物師町にあるパン屋さん「こんがりパン工房」へ行ってきました。
開店直後でもひっきりなしにお客さんが入ってくる人気パン屋さんですが、なんと毎月パンを届けてくれるパンのサブスクも提供しているんですよね。県内でも珍しいパン屋さんです。
今回は店頭でパンを買ってみたので、駐車場なども含めて説明していきたいと思います。
防府市にある人気パン屋さん「こんがりパン工房」
こんがりパン工房は防府市の鋳物師町、ザ・ビッグなどの近くにお店があります。防府駅からも徒歩で行ける範囲です。
こちらのお店はオーナーが福岡で修行を積んだのち、ここ防府市で2005年にオープン。2023年現在では18年の歴史があるパン屋さんです。

こちらのログハウスが店舗になります。そしてお店の目の前には駐車場があり、4台ほど停められるようになっていました。

お店の敷地内に入るときは良いんですが、出るときが意外と大変でした。車の頭から入って駐車し、出るときはバックで道路に出ないといけないので、気を付けて運転しましょう。
パンのメニューは種類豊富でどれにしようか迷うほど
この時は開店直後の9時過ぎに訪問。まだ開店してから時間が経っていなかったので、パンの種類はそれほど多くは並んでいませんでした。

こんがりパン工房のパンは熊本県産阿蘇ジャージー牛乳と宇部市のよしわエッグファーム卵を使用しているそうで、原料にもこだわっています。そしてお店の口コミ数も多いですが、評価もかなり高いです。
開店してから間もないですが、私がお店に入ったときにはすでに2人ほどお客さんがいました。

店内は人が4~5人入ればいっぱいになるくらいの広さで、開店直後でも20種類くらいは並んでいました。「毎日100種類くらいは焼いている」とサブスクのページにも説明がなされていたので、12時くらいだともっとたくさんのパンが並んでいるはずです。

そして驚いたのは、こんがりパン工房はパンのサブスクもやっているということです!
パンのサブスクも毎月3800円から購入可能
こんがりパン工房はパンのサブスクも提供していて、毎月3800円・4800円で食パンも含めた約20個のパンを自宅へまとめて配送してくれます。
焼きたてパンを冷凍した状態で届けてくれるので、冷凍庫で保存して食べたいパンをその都度解凍して食べられますよ。
毎月届くパンの種類や個数は変わることもあれば、同じ種類のパンが届くこともあるようです。

パンのサブスク…気になりますね
今回は店頭で4つのパンを購入してみたので、さっそく家に持ち帰ってからいただきますよ。
口コミ通り美味しいパンだった!
まず1つめは、プチかぼちゃパン(50円)。5個で220円、10個で400円と買えば買うほどお得になります。

一口サイズのミニパンですが、かぼちゃの風味がしっかりと伝わってきます。甘さも控えめです。大手メーカーが作っているようなカボチャが入っているパンとは違い、余計なものが入っていないので素材本来の甘みで美味しかった!
お次は三日月バター(170円)。

生地は歯切れがよく、バターの風味がとっても強いです。中の生地はしっとりとして柔らかく、こちらも美味しくいただきました。
こちらはこんがりパン工房でも人気のパリカリベーコンエッグ(250円)。

卵のペーストは自家製なのか、全く臭みがなくて美味しいです。たっぷりと乗っているので、ボリューム的にも大満足。商品名の通り生地が「パリカリ」としていました。
最後はメロンパン(160円)で〆です。

表面はサクッと、そして中の生地はふんわり柔らかくて理想的なメロンパンでした。
どのパンも美味しかったので、いつの日かサブスクもしてみようかな?と思いました。防府市のパン屋さんをもっと知りたい人はこちらもどうぞ。
>>【防府市パン屋】オススメの店17選!パン屋巡りはいかが?
住所 | 山口県防府市鋳物師町1178−2 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 定休日 |
コメント